市原出(いちはら・いずる): 建築家、東京工芸大学教授、博士(工学)。1958年福岡県生まれ。1981年年東京大学工学部建築学科卒業。1993年同大学院博士課程修了。1994年東京工芸大学助教授、2000年より現職。専門は建築意匠。主な作品:IC2(1995年)、東京工芸大学HP工房ORANGE(2004年)。主な著者:「リビングポーチ」(1997年、住まいの図書館出版局)、「建築のかたちとデザイン」(共著、2009年、鹿島出版会)など。
岩城和哉(いわき・かずや): 建築家、東京電機大学教授、博士(工学)。1967年鹿児島県生まれ。1991年東京大学工学部建築学科卒業。1996年同大学院博士課程修了。2003年東京電機大学助教授、2012年より現職。専門は建築意匠。主な作品:HATO CAFÉ(2014年)、N邸(2020年)。主な著書:「知の空間」(1998年、丸善)、工学のおもしろさを学ぶ」(共著、2010年、東京電機大学出版局)など。
元岡展久(もとおか・のぶひさ): 建築家、お茶の水女子大学教授、博士(工学)。1968年兵庫県生まれ>1991年東京大学工学部建築学科卒業。1996年同大学院博士課程修了。1997年パリ第一大学美術史学考古学専攻DEA。2006年お茶の水女子大学助教授、2020年より現職。専門は建築意匠、建築教育。主な作品:ボルドー第三大学Archeopole(共同設計、2005年)、大磯の家(共同設計、2016年)。主な著者:「パリ広場散策」(1998年、丸善)、「Portrait de ville Tokyo」(共著、Cite de l’architecture et du patrimoine)など。